2024.12/31

筑波山登山5週目

筑波山の登山も5週目になってくるといろいろな気づきが出てきます

11月終わりから12月の冬の登山における・日の出の時間がわかる

・登る際の安心感はお立石コース(つつじヶ丘駅から)が抜群

・林の中を抜ける夜明け前の真っ暗な迎場コースは怖い

・みゆきが原コースは、早めの登山をしないと日の出に間に合わない(2時間前)

・星空を眺めるには月の様子も重要

・冬空は空気が澄んでいる

・インナー、ミドル、ダウン、ウインドブレーカーの大切さ

・初心者は、ストックはあった方が良い

・ノリで登った若者の登頂先での寒さ対策が重要、女体山にトイレはない、店は10時からしかやってない

・マイナス5度になると指先が効きにくくなる

・1人より2人の方が勇気が出る

・1人でも楽しめるが、1人の人は圧倒的におじさん。

・男体山は人気がない

・ベルが鳴ると人がいるのがわかる

・挨拶を逃すタイミングがある

・人がめっちゃいると挨拶はスルー

・どうやら、私のペースはめちゃ早かったらしい

・頂上には、YouTubeで流れるカメラがある 二ヶ所

さて、今回は5時につつじヶ丘に到着し余裕を持って登山のスタートです。

今日は、弟を引き連れての登山。。

IMG_9568.jpeg

新月にちかくなり、星空がくっきりと見えるようになってきました

6時半くらいに登頂できればいいかなと思いゆっくりと登る

IMG_9574.jpeg

まあ、そんなこんなのうちに明るくなってきた

今日はとにかく寒いマイナス5度を計測しているようだ

二重の手袋の先が冷える

PC290074.JPG

今日はいつもより時間が早く弁慶茶屋跡では、まだ空が赤い

IMG_9576.jpeg

うっすらと見える人影が怖いホラー映画に出てきそう

PC290076.JPG

今日も、雲がかかっている

PC290077.JPG
PC290094.JPG

日の出までちょっと間があるので男体山を写してみる

今日は、あそこを目指すことにした。

しばらくすると

徐々に太陽が姿を見せ始めた。

ようやく写真のタイミングを掴んできたようだ

PC290098.JPG

今日は余裕のある撮影💓

PC290105.JPG

枝が太陽に突き刺さる笑😃

IMG_9595.jpeg

今日は相棒がいるから自画像を載せられる✨

PC290114.JPG
PC290121.JPG

朝日に彩られる木々そして、、、

PC290120.JPG

朝日に照らされた富士

旭富士または照ノ富士✋どすこい

PC290138.JPG

女体山にはこのように石があります。

もてはやされています。

自然探求路を巡ったのちは男体山へ

グルーっと裏を回ると

この時、、、影富士ならぬ

影筑波山が現れました!!

IMG_9600.jpeg

男体山の頂上からは富士山がよく見える

IMG_9602.jpeg

6mばかり低いゆえに

木になってしまった

いつでもどこでも男とはそういう存在でありたい

PC290153.JPG

ささっと下山し

筑波山神社に到着すると

お正月の準備が

IMG_9610.jpeg
IMG_9611.jpeg
IMG_9612.jpeg

なんか、これをみるとドクター・ストレンジやりたくなっちゃうんだよね笑笑

image.jpeg

年明けは、鋸山へ挑戦です

1月2日 我々は早朝から千葉県鋸南町 鋸山に姿を表すでしょう