2025.3/15

筑波山雲海2025.3.13

IMG_1771.jpeg

5時スタートのお立石コース
今日は雲海が凄かったなー

3月13日木曜日5時50分頂上


雲海について調べてみた


雲海が出る条件は、


1、昼と夜の気温差が大きい 早朝の放射冷却
2、湿度が高い 水蒸気が溜まってる
3、よく晴れている 
4、風が弱い 雲が止まる

朝方と日中の気温の差が大きい
盆地や内陸の山間部などの地形である
【時期】
春~初夏・秋など、昼と夜の温度差が激しい季節
9月から11月、明け方から朝8時頃まで
【時間帯】
朝4時~7時くらいの早朝
夜に晴れていると、放射冷却によって地面から熱が放出され地表付近の空気が冷えるため、より雲が発生しやすくなります

天気や、YouTubeで山頂の様子を伺っていたら
もしかしたら、雲海見れるかも!?
と、期待していたら
本日ばっちり拝めました

息子の大学合格報告も甥っ子の高校合格お祝い登山になりました
本人達いないけど!

IMG_1763.jpeg
IMG_1782.jpeg
IMG_1787.jpeg
IMG_1801.jpeg
IMG_1811.jpeg
IMG_1812.jpeg
IMG_1813.jpeg
IMG_1815.jpeg
IMG_1816.jpeg
IMG_1818.jpeg
IMG_1827.jpeg
IMG_1840.jpeg
IMG_1841.jpeg