2023.7/20
咬合療法研究会関東支部例会のお知らせです
2023年8月27日(日曜)
筒井塾 咬合療法研究会 関東支部例会のご案内
テーマは「包括歯科臨床の実践」として
講師に筒井祐介先生、倉田豊先生をお招きしております。
皆様と考える 包括的歯科臨床の学びの場としたいと思います。
また、Dr 星野修平 DH 伊平泰子 ・DR 年縄壮夫 ・DR 大八木孝昌4名の会員発表もあり、大変充実した内容と なっております。
会場参加(定員50名)とウェブ参加とハイブリッド方式の開催となっております。
皆様のご参加をお待ちしております。
会場 お茶の水ソラシティカンファレンス
現地参加50名定員
ウェブ登録にてライブ配信をいたします(ライブ配信のみ)
【参加費】(税込、現地参加は昼食弁当込み)
現地参加
会員5000円
非会員 8000円
会員コデンタル(歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手)3000円
非会員コデンタル 5000円
定員 50名
WEB参加
会員7000円(医院単位での申込になり、スタッフ皆様でご視聴いただけます。)
非会員9000円
【支払方法】銀行振込のみ
【申込方法】参加登録QRコードより申込みください。(申込期限8月19日)
または、以下のリンクよりお申し込みください
https://forms.gle/kAa54gm8dw3hhtNKA
〈振込先〉三菱UFJ銀行 青山支店(店番608) 普通口座4590077 咬合療法研究会東京
〈問い合わせ先 〉 咬合療法研究会関東支部 鈴木浩之
oohane.soar.dc@gmail.com
〈注意事項 〉
・定員に達した場合は、受付終了となります。
・申込に関しては、参加費振込確認をもって、受付完了となります。
・お支払い後の返金は致しかねますので、ご了承下さい。
筒井塾 咬合療法研究会とは・・・
歯科医療の根幹である「咬合」を「生体の咬合とは」の原点に戻って考え、よりよい治療を患者さんに還元し、より快適な生活を送っていただけるよう会員全員で努力する会です。
咬合療法研究会は、2003年に発足しました。当研究会では、咬合は歯科臨床の根幹であると考えています。 さまざまな歯科疾患が発症する原因(崩壊の過程)を機能運動、顎口腔系にかかる力という観点から明確にし、的確に診断し、 治療することにより回復させていく(治癒への道)ことを目的に研鑚を積んでいます。
そのためには、「Top-DownTreatment」「Bottom-Up Treatment」の両方向からの視点が欠かせません。一歯単位の視点と、 全身の姿勢や顔貌所見を含めた生体の顎口腔機能を総合的に診る視点が必要となり、一般的なイニシャルトリートメントに態癖などの生活習慣の影響も含めた観点を、 会員の中で共有しています。また、機能運動を円滑に行うことができる顎口腔系が治療目標となるため、咀嚼運動や咬合力、 咬合接触面積などの客観的な評価のために、ME機器を積極的に活用しています。
人間は、年齢を重ねることによって腰や膝の関節に変化が生じるように、口腔内の歯牙や顎関節にも「生きていることによる変化が生じること」に着眼しています。 生体の加齢現象を踏まえた顎口腔機能の在り方に意識を持っていることも当研究会の特徴です。 このように、顎口腔系の健康と全身の健康との関連を探求することで、歯科医療の新たな一面を浮き彫りにすることも、当研究会の特徴です。